中上級向き・テーマのある写真教室

中上級向き・テーマのある写真教室(全6回)
1階 Back Room

教室では、テーマに添って撮影から仕上げまでを学びます。毎回自宅での課題がでます。
(1) 明るいと暗いを理解する① (露出計の値と被写体との関係)
   午前の部7月15日・午後の部8月19日
(2) 色の世界① (1と関連させて、色を明るさから捉える)
   午前の部8月19日・午後の部9月16日
(3) モノクロの世界① (光と影で表現する)
   午前の部9月16日・午後の部10月21日
(4) 時間の神秘をとらえる① (写真ならではの表現)
   午前の部10月21日・午後の部11月18日
(5) 特殊な撮影方法と画像処理① (デジタルカメラでの表現)
   午前の部11月18日・午後の部12月16日
(6) 暗室体験① (「光で描く事」の原体験) ※自宅暗室で開催
   午前の部12月16日・午後の部・1月20日

会場:文化のるつぼ・へちま
   甲府市中央2-13-20
055-236-5651
毎月第3土曜日2時間。
午前&午後の部。
受講料18000円・6回分一括
※お休みされた場合は、振替教室を後日1時間行います。
お問合わせ・お申込み
TEL: 090-3570-0340
Mail: bxm01131@nifty.com

※開催日や時間、内容は予告無く変更になる場合がございます。最新の開催日及び時間はお問い合わせ下さい。
※へちま講座の受講料・参加費には、コミュニティーカフェへちま利用料(フリードリンク付)が含まれており、講座終了後も引き続きご利用いただけます。

【キャンセルポリシー】
お申込み後、6回分一括の入金をもって予約完了と致します。振込み手数料はご負担願います。なお、ご入金後のキャンセルについては、ご返金致しかねますので予めご了承下さい。連絡をいただいて欠席された方には、後日振替教室を1時間致します。

ムビリオバトル

ビブリオバトルの映画版(‘Д’)
今回も作品は基本自由!んがへちまさんの閉店時間があるため出来る限り2時間以内の作品でお願いします。
月一回くらいのペースで開催予定(‘ω’)

日時 2017年10月20日(金)18:30〜21:00
会場 へちま3階 STUDIO
当日の流れ 0) 自己紹介+なんか一言(好きな映画、今日の意気込みなど)
1) 発表参加者が順番に紹介したいおすすめ映画をプレゼン(5分くらいまで)
2) それぞれの発表者が終わったら質問(2~3個まで)
3) 一番見たくなった映画に投票
4) ご飯食べたりおしゃべりしたりしながら優勝作品をみんなで鑑賞
5) 一言ずつ感想
料金 参加人数によって変動します。
へちまさん3Fのstudio貸切料金4,000円を参加人数で割ります!
ゆえに人数多いほうがみんながうれしくなります(‘ω’)
5人いたら一人800円
10人おったら一人400円
20人来たら一人200円
4000人入りきったら一人1円(°Д°)
てか逆にそんなんなったら一万円あげるわ(°Д°)
+みんなで食べれそうなもの一品
定員 30名くらいまで
「ムビリオバトル」のfacebookページで参加表明お願いします!

~発表者募集中~
・この映画みんなに見てほしい
・あの映画を見て人生が変わった
等々あつーい気持ちをぶつけてください。
誰もおらんかったら私が3本くらい見たい映画をピックアップしておくのでその中からみんなでえらびまひょ(‘Д’)

出張 遊芽屋 in へちま

出張 遊芽屋 in へちま

日時 毎月第3金曜日 17:00 〜 20:00
会場 へちま1階 Main Room
参加費 無料(別途へちま利用料がかかります)

大人も子供も楽しめる!
楽しくて、ちょっと難しくて遊びだしたら止められない!
そんな世界中の木のおもちゃやカードゲームで、みんなで一緒に楽しみましょう。

遊芽屋(ゆめや)
2002年7月に甲府市富士見の小さな店舗でスタートしました。
『こどもだけじゃなく、おとなの方にも遊びの芽をみつけるお手伝いをするお店』というコンセプトで、現在は甲斐市万才にて自宅を改装した店舗及びHPにて営業。
それ以外でもおもちゃ広場などの活動で楽しいおもちゃを紹介中。
住所 甲斐市万才712-20
電話 055-276-8785
http://toy-yumeya.com

お久しぶりのお客さんにも会えて嬉しい遊芽屋DAYです♪ #遊芽屋 #おもちゃ #へちま #wifi #甲府 #山梨

文化のるつぼ へちまさん(@hechima400)がシェアした投稿 –

映画無尽会

第2回 映画無尽

見逃してしまった映画、大好きな映画を大きなスクリーンで一緒に楽しみましょう!
自分では選ばない映画と出会うチャンスです!!
参加希望の方は、へちまスタッフにメールアドレスまたはLINE IDをお伝えください。
詳細を幹事から連絡いたします。

日時 2017年10月19日(木)18:30〜21:00
会場 へちま3階 STUDIO
開催基準 5人以上参加の場合。
料金 会場使用料4,000円÷参加人数(参加者が多いほど安くなります!)
参加する回のみ使用料で、月額制ではありません。
その日に鑑賞する作品のレンタル料などは自己負担。
参加形態 レギュラーメンバー:作品チョイス権あり。(当番制)
ゲストメンバー:作品チョイス権なし。
料金は均一。

山梨出身映画監督特集上映

へちまで上映会を開催させていただいている地元山梨出身監督の作品を、紅梅通り文化祭の期間に合わせて上映します。
1日限りの夢の2本立て。
何度でも観ていただきたい作品だから、地元のへちまは何度でも上映します。
ぜひこの機会に、足をお運びください。

そして!高校生や大学生のみなさん!!
学割で1作品1,000円で観れます!!
あなたたちに観てほしくて、特別に学割設けさせてもらいました。
「Every Day」も「サウダーヂ」もDVDになってないからTSUTAYAにもゲオにもありません。
だからへちまに観にきてください。
富田監督も手塚監督も、学生のころ甲府のまちで映画観て、それがきっかけで今映画監督をしてるんです。
別に映画監督になろうって話じゃなくて、きっかけは多い方がいいしいろいろあった方がいい。
なにがどう転んで人生変わるかわからないから、経験の幅は広い方がいいとおじさんは思うんだ。
だからお願い、ぜひ甲府のまちに映画を観にきてください。
ちなみに舞鶴城でやる「バンコクナイツ」も学割1,000円だってよ。
それも絶対観てほしい。

紅梅通り文化祭特別企画
山梨出身映画監督特集上映

会場 甲府市中央2-13-20 文化のるつぼ へちま3階
へちまSTUDIO
11:00〜 初の長編にして日本全国で上映された代表作
特別になった日常が、今はじまる
南アルプス市出身 手塚悟監督作品 「Every Day」(95分)
14:00〜 空族を世界に知らしめた金字塔
疲弊した地方都市の「土方・移民・ヒップホップ」
甲府出身 富田克也監督作品 「サウダーヂ」(167分)
料金 一般:予約 1,200円 / 当日 1,500円
学割:予約 / 当日 1,000円
入れ替え制 / 各回32席限定 / 要ワンドリンクオーダー
※チケットは各作品ごとお買い求めください
予約・問い合わせ 文化のるつぼ へちま
055-236-5654